MY MENUマイメニューについて

マイメニュー【MY MENU】について---
巻き方の各ページにあります【MY MENUへ登録】ボタンを押すとサイトの一番上にある人物マークのマイメニューへ登録され、
いつでも自分に必要な巻き方へ直接移動することができます。
MY MENUへ登録済の巻き方を削除するには【MY MENUへ登録済】ボタンを押すとマイメニューから解除されます。

PAGETOP

腕・肘(ひじ)MY MENUへ登録

肘(ひじ)の痛み予防
(テニス肘)

テニス・ゴルフ肘(ひじ)のテーピングの巻き方を解説いたします。

基本テクニック > 肘(ひじ)

STEP
01

次の製品をご用意ください。

品番 SEHA50F
セラポアTMテープ撥水 50mm
(キネシオロジーテープ)
拡大する
品番 TS160L
テーピング・シザーズ
拡大する

※セラポアTMテープを貼る際は
「皮ふのかぶれ予防」を参照してください。

写真1のように肘(ひじ)を曲げます。


※写真1の丸印の個所、肘(ひじ)の外側の痛みを予防するテーピングです。

STEP
02

親指の付け根から肘(ひじ)の上部までテープを貼ります。

STEP
03

完成