MY MENUマイメニューについて

マイメニュー【MY MENU】について---
巻き方の各ページにあります【MY MENUへ登録】ボタンを押すとサイトの一番上にある人物マークのマイメニューへ登録され、
いつでも自分に必要な巻き方へ直接移動することができます。
MY MENUへ登録済の巻き方を削除するには【MY MENUへ登録済】ボタンを押すとマイメニューから解除されます。

PAGETOP

腕・肘(ひじ)MY MENUへ登録

肘(ひじ)の外側が痛い
(ゴルフ肘/ テニス肘)

バトルウィンTMWグリップTM を使用した、肘(ひじ)の外側が痛い時(ゴルフ肘/ テニス肘)のキネシオロジーテーピングの巻き方を解説いたします。

基本テクニック > 肘(ひじ)

STEP
01

次の製品をご用意ください。

品番 SEHA50F
バトルウィンTMキネシオロジーテープ撥水 50mm
拡大する
品番 TS160L
バトルウィンTMテーピング・シザーズ
拡大する

※バトルウィンTMキネシオロジーテープ撥水を貼る際は
皮ふのかぶれ予防」を参照してください。

バトルウィンTMキネシオロジーテープ撥水を貼る際は、体の前で肘(ひじ)を90度に曲げます。

患部が× の位置の場合。

STEP
02

1本目

親指の付け根から肘(ひじ)の外側(上)まで引っ張りながら貼ります。

STEP
03

2本目

手首の関節に沿って内側から外側へ圧迫を加えて巻いていきます。

STEP
04

3本目

前腕の最も太い部位に内側から外側に向けて圧迫を加えながら1 周巻きます

STEP
05

これでバトルウィンTMキネシオロジーテープ撥水は完成です

STEP
06

次により圧迫力を高めるためにバトルウィンTMキネシオロジーテープ撥水の上からバトルウィンTMWグリップTM を巻いていきます。

次の製品をご用意ください。

品番 WGP50FBL
バトルウィンTMWグリップTM 50mm
拡大する
品番 TS160L
バトルウィンTMテーピング・シザーズ
拡大する

肘(ひじ)を軽く曲げた状態で巻きます。

STEP
07

バトルウィンTMキネシオロジーテープ撥水を覆うように、テープを1/2 ずつ重ねて巻き上げます。

STEP
08

フィギュアエイト(1本目)

肘(ひじ)の部分はフィギュアエイトで巻きます。

STEP
09

フィギュアエイト(1本目)

肘(ひじ)の中央、上腕部を通します。

STEP
10

フィギュアエイト(1本目)

肘(ひじ)の中央でクロスさせます。

STEP
11

フィギュアエイト(2本目)

これを2セット繰り返します。

STEP
14

フィギュアエイト(2本目)

これでフィギュアエイトの終了です。

STEP
15

その後、上腕部分のバトルウィンTMキネシオロジーテープ撥水をしっかり覆うところまで巻いたら、はさみでバトルウィンTMWグリップTM を切ります。

STEP
16

巻き終わりはテープ同士をしっかりと圧着してください。

STEP
17

これで完成です。