部位別のテーピングの巻き方
膝(ひざ)MY MENUへ登録
膝(ひざ)の
内側側副靭帯の保護
STEP
01

次の製品をご用意ください。
-
品番 A-220
バトルウィンTM粘着スプレー 拡大する
アンダーラップのずれを防止する為、粘着スプレーを皮ふから15cm~20cm ぐらい離して、 巻く部位全体に薄く吹き付けます。
STEP
02

STEP
03

次の製品をご用意ください。
-
品番 E75F
バトルウィンTMテーピングテープ 伸縮タイプ 75mm 拡大する
-
品番 TS160L
バトルウィンTMテーピング・シザーズ 拡大する
アンカー(1、2本目)
ふともも、ふくらはぎにアンカーを巻きます。
STEP
04

スパイラル(1本目)
ふくらはぎの外側から膝(ひざ)裏を通して、らせん状にふとももの内側まで巻きます。
STEP
05

スパイラル(2本目)
STEP4と逆回りでふくらはぎの内側から、らせん状にふとももの外側まで巻きます。

STEP
06

Xサポート(1本目)
1本目を内側の靭帯を通るように脛(すね)の外側から、ふとももの内側へ貼ります。
STEP
07

Xサポート(2本目)
2本目を内側の靭帯を通るように脛(すね)の内側から、ふとももの外側へ貼ります。
STEP
08

Xサポート(3本目)
3本目を内側の靭帯を通るように上下のアンカーまで貼ります。同様に3本を1セットとして、症状に合わせて2~4セット重ね貼りします。
STEP
09

スプリット
伸縮テープを膝(ひざ)の裏から両端を引っ張ってきて、一端を裂きます。一端を二股に裂いて膝(ひざ)のお皿を囲むようにテープを沿わせて止めます。
STEP
10

スプリット
もう一端も裂いて同様に貼ります。
STEP
11

アンカー(3本目)
Xサポートテープ、伸縮テープをしっかり止めるためにふとももにアンカーを巻きます。
STEP
12

アンカー(4本目)
3本目のアンカーの下に同様にアンカーを巻きます。
STEP
13

アンカー(5本目)
ふくらはぎ側も同様にアンカーを巻きます。
STEP
14

アンカー(6本目)
5本目のアンカーの上に、6本目のアンカーを巻いて完成です。
STEP
15

外側から見た図です。
使用したバトルウィンTM 製品
まとめてお得!バトルウィンTMテーピングショップ
※単品をご希望の方は店頭にてお買い求めください。